
殻には閉じこもらずに
誰よりも楽しく仕事をする
大型トラックのドライバーとして、地場配送を行っています。モットーは、楽しく仕事をすること。そのためには仕事を通して関わる人たちと、良好な関係を築くことが重要だと考えています。そう思うようになったきっかけは、先輩から指導をしていただく中で言われた「他の社員と仲良くしようと、自分から思うこと」という言葉でした。殻に閉じこもっていては、いい人間関係は築けないのだと気付かされました。
その日以降、普段から他のドライバーと積極的に話をするようになり、会社行事であるBBQや懇親会にも参加して、親睦を深めています。
お客さまとお会いするときには、礼儀をわきまえ、丁寧に接することを心掛けています。当たり前ではありますが、お互いの距離を縮め、気持ちよく仕事をするために必要なことだと感じています。
居心地のいい居場所
以前は、別の運送会社で4tトラックのドライバーをしていました。現在は大型トラックを運転していますが、4tトラックとは車体の大きさに違いがあり、慣れるまでが大変でした。 また私は多種多様な荷物を運んでいます。積み込み先や卸し先も多岐に渡るため、それぞれの対応を覚えるのに苦戦しています。今は先輩社員に経験談を聞くなどアドバイスをもらいながら、仕事に取り組んでいます。当社の好きなところは「居心地のよさ」です。上司との壁や圧迫感を感じることがなく、リラックスして勤められています。入社したときも、社長をはじめみんなが話しかけてくれたおかげで、早く会社になじむことができました。三和ロジコムにとってプラスの存在になれるよう、これからも頑張っていきます!



-
お客様からも社内からも三和のナンバーワン愛されキャラ八女本社 ドライバー銀野 元太郎さん 2016年入社
-
殻には閉じこもらずに誰よりも楽しく仕事をする八女本社 ドライバー中島 恭平さん 2017年入社
-
人との出会いで 今の自分がある誰よりも「縁」を大切に八女本社 ドライバー綾部 孝昭さん 2012年入社
地場での配送を行う大型(10t)トラックのドライバー。以前は4tドライバーとしても活躍していた。荷物を届けるべく駆け回る日々。お客さまや同僚と良好な関係を築いており、楽しみながら仕事に取り組んでいる。